子育て中のサラリーマンの皆さま、毎日お疲れ様です。<(_ _)>
この記事では、私がブログに行き着いた経緯を話しつつ、ブログを始めたことによるメリット、デメリットを伝えていきたと思います。
初心者ブロガーの方はぜひ読んでください。
ブログに行き着いた理由
まずはじめに私のことを簡単に紹介します。
・妻と共働き
・子供2人
・田舎に持ち家(住宅ローン有)
ご覧の通り田舎の一般的な家庭です。
世帯収入は公表しませんが、田舎の平均的な額だと思います。
結婚した当初は妻との2人暮らしなので貯金もでき、外食などのちょっとした贅沢もできていました。
ですので会社の給料以外に収入を得る必要性が無く、副業なんて考えもしていませんでした。
しかし子供ができてからは貯金があまりできず、贅沢もできなくなっていき、
「現状の収入のままでは節約生活をし続けれなければならないし、子供の大学費用も賄えないかもしれないかもしれない。」
という思いを段々とするようになっていき、給料以外の収入、副業の必要性を考えはじめました。
FXに出会い、ぼろ負け
そこで、空いた時間にすぐにできる副業として投資を知り、株取引を始めます。
一年程度少額資金で取引をしていましたが、なかなか成果が出せず資産が微減していき、「株は向いていないな」との思いから、今度はFXに手をだします。
FXも少額でやっていたのですが、ずるずると負けが続き、FXを初めてから3年で数十万円溶かしてしまいます。
このときはトレード手法なんて呼べるものはなく、値ごろ感だけでトレードしていました。
今となっては当時の自分はギャンブル感覚に資金が増減するのを楽しんでいただけだと思います。
リスクを減らすことに
もうこれ以上資産は減らせない、しかし収入は欲しい。
FXで大負けした後はこの思いが常に頭の中にありました。
そこで、最近では「資産を減らすリスクを回避する」ことに注力しています。
FXでは資産管理に重点を置き、安定して勝てるまで少額でトレードをすることにしています。
しかしいくらリスクを減らしても、FXを続ける以上少なからずリスクはついて回ります。
ならばリスクのない副業は何があるだろう?と調べていった結果、「ブログ運営」に辿り着きました。
なぜブログなのか
ブログを選択した理由を述べます。
②リスクがない
③空いた時間でできる
④不労所得になり得る
これらをそれぞれ深堀すると、
ブログを読んでもらえることで、ブログ運営者に広告費収入が発生します。
また、アフィリエイト収入も見込めます。
サーバー代などの数万円の初期投資は必要ですが、それ以外の金銭的リスクはありません。
子供が寝た後の時間に記事を書くことができます。
これはかなり難しいと思いますが、ブログにある程度の知名度がでてくると過去の記事が読まれるだけで①の収入が継続的に発生し続けることができます。
正直収入を得られるようになるまでは莫大な時間(数年単位)と労力(毎日数時間)が必要になると覚悟しています。
しかしリスクがなく空いた時間に作業するだけで収入が発生するのはかなり魅力的です。
ブログを一か月継続してみて
良かったこと
収益目的ではじめたブログですが、たった一ヶ月で思わぬメリットが発生しました。
・ブログを運営するための知識が得られて楽しい
特にトレードに良い影響がでたのは予想外でした。
FXで勝てない人はブログをやってみると良いかもしれませんね。
ブログ運営の為の勉強も大変ですが、今まで生きてきて勉強した知識とは全然違う知識の為、なかなか楽しいです。
できることが増えていくのでレベルアップを実感できますよ。
大変なこと
一方で大変なことももちろんあります。
・睡眠時間を削って記事を書いているので、仕事中に眠気に襲われる
・夜中にしか記事を書けないので更新ペースが遅い。多くても2~3日に1記事しか更新できない。
・記事のネタを考え続けなければならない
・考える時間が必要だが時間があまりとれない
・収入が発生するまでモチベーションが保てるか不安
軽く考えただけでこれだけ大変に感じることがあります。
一番つらいのは記事のネタを考え続けなければならないことだと思うので、FXを主軸にしながらですが、副業やほかの事もいろいろなものに手をだして記事にしていきたいと考えています。
ブログ収入を得ている人はこれらの課題をクリアしていると思うとすごいですね。
ブログで稼げるのは一握りだというのがほんとに実感できます。
これからの目標
今のところの目標は、今年中に100記事書くことです。
多くのブロガーがこう言っています。
「ブログ初心者は100記事書く、又は3か月ブログを続けるのが最低目標」
私自身この言葉は本当なのか興味があるので、自身のブログをもって試してみたいです。
現在20記事で残すところ約半年ですが、100記事目指して頑張りたいと思います。
↓気になるブログの運営結果は随時更新してます!
コメント