ブログを始めるとFXの成績が良くなります。
なぜかというとFXとブログは相性がとても良いからです。

FXで勝てない・・・
最近はルール通りのトレードができなくなってきてるし、手法もブレブレだ・・・😥

それならブログを始めてみてはどうだ!?

急にどうしたんですか?
というか、ブログとFXってなんの関係もないじゃないですか。

それが実は関係があるんだよ💡

?ブログを始めるとFXで勝てるようになるんですか?

おう!必ず勝てるようになる訳ではないが、ブログはFXに良い影響を与える最高のツールだぞ!
トレード改善の秘訣は、実はブログにあります。
この記事では、実際にブログでトレード改善できた経験から、FX初心者こそブログを始めるべき理由を解説していきます。
こういった悩みを持っている方はぜひこの記事を読んで、ブログを始めてみたらいかがでしょうか。
実際、ブログを有効活用することによって私のトレードは次のように改善していきました。
ではなぜブログを始めただけでこれだけの効果を得られたのでしょうか?
ズバリ答えは、「知識のアウトプットをしたから」です。
ブログはアウトプットの塊
知識のアウトプットはとても重要です。
よく、「勉強は教える方も勉強になる」と言いますよね。
これはインプットして得た知識を他の人にアウトプットする際に、正しく分かりやすく情報を伝えようと努力する為、結果自分もさらに深く理解できるようになるからです。
ブログもこれと同じことが言えます。
情報を記事にして他人に発信する時、適当な知識のままではいけませんよね?
ちゃんと根拠をもった内容にする為に、発信しようとしている知識が正しいかどうか調べたり、足らない知識を収集しようとします。

「他の人に見られても恥ずかしくないようにしよう」って気持ちが大事なんですね。

そういうことだな。
ちゃんとした情報を探して、それらをまとめる力を付けることが重要なんだ。

結構たいへんそうですね・・・

まぁな。でもこれができるようになれば、情報をまとめて自分のものにする能力が格段にあがるんだ!
だから頑張る価値はあるぞ!
このようにインプットとアウトプットを繰り返していくうちに、情報や考え方をまとめる能力が格段に上がっていき、先ほど述べたようにトレードを改善することにも繋がっていきます。
トレードを改善させるブログの活用方法
ではどういったことをブログでやればいいのでしょうか?
いきなりブログで記事を書け!って言われても何を書けばいいのかなんて分かんないですよね(笑)
ですので、実際に私がブログで取り組んだことを例に説明したいと思います。
公開した記事を全部説明するのも大変なので、その中でも特に重要だと思うものを集めました。
①トレードルール公開
②失敗トレード公開
③手法公開
それぞれ解説していきます。
①トレードルール公開
これは必ずやった方がいいです。
ブログを始めたら、まずはトレードルールを公開することを第一目標にしましょう。
みなさん大なり小なりトレードルールを決めていると思いますが、「なんとなく記憶している」程度の人がほとんどで、文章としてきちんと作成している人は少ないと思います。
しかしブログで記事にしようとすると、先ほど述べたように自分のトレードルールを見直す作業をしなければいけません。
文章として実際に書き起こすので、「ルールに変な箇所はないか?」、「矛盾しているところはないか?」、「このルールに根拠はあるのか?」といった視点でトレードルールを見直すことができます。
そのように試行錯誤して記事にすると、「改善された自分だけのトレードルール」が完成します。
この改善されたトレードルールは、それ以前の「なんとなく記憶していたトレードルール」の何倍も有益なルールとなるので、以前にも増してより良いトレードができるようになります。
②失敗トレード公開
トレードで失敗した場合、「その場では反省しても、時間が経ったら忘れてまた同じ失敗を繰り返す」なんて経験がみなさんにもあると思います。
この問題を解決する為に、失敗トレードもブログで公開しましょう。

失敗トレードを公開するなんて恥ずかしい!
こう思われる方もいると思いますが、恥ずかしいからこそ公開する必要があります。
恥ずかしいから同じような失敗は繰り返したくありませんよね?
それに失敗トレードを記録に残すことで、後々見直したり分析することができ、自分の弱点を知ることができます。
③手法公開
同様に、手法公開することも大切です。
手法公開することによって、自分の手法をより詳しく知ることができ、確かな知識として蓄えることができます。
手法が固まっていない場合は、記事にしていく段階で手法を固めることができます。
ここで大事なのは、公開するのは間違った手法でも良いということです。
数ある手法の中で、何がが正しくて何が間違っているかなんて誰にも分かりません。
自分の選択した手法が「根拠があるかどうか」が大切なので、その点に気を付けて記事を書きましょう。
FXブログはFX初心者こそ始めるべき
このように、ブログを始めることでトレードを改善することができます。
特にFX初心者にとっては高い効果があるはずです。
なぜならFX初心者は、自分のトレードの何がいけないのかが分からないからず、分からないから同じような失敗を繰り返したり、根拠の無いトレードをしてしまいます。
だからこそ初心者のうちに、自分のトレードを見つめ直すきっかけとしてブログが必要なんです。

ブログとFXが相性が良い理由がこれで分かったろ?

はい!特に私のような初心者に効果が高いことも分かりました。

記事を書くのは時間はかかるし頭も使うし大変だ。
だからこそブログの効果は高く、トレーダーとして成長する為の最強の相棒になるんだ!
今回はこのへんで失礼します。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント